TOMOVSKY自筆version![]() |
あぁ、1998も もうそろそろだ。 クマガヤ、ナゴヤ、オオサカ そして 新宿とゆう、3大都市プラス1ツアーもおわったし、 あとは そこそこ 健康に 気をつければいいんだ。 ラクちんだ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
熊谷VOGUE 12.9
やっぱVOGUEは いいフンイ気だった。 ステージ上の ぼくらのこそこそ声も 客席にきこえるし、 ちょっとした プレイの微妙な加減も 伝わってくれる。 せまいライブハウスなら どこでもそうかっつうと そうでもない。 なんかVOGUEは いいんだ。 演る方も 観る方も じっくりやれる。 5人でのワンマンライブは 4月以来だったから ぼくらは 久しぶりのかんじを 確かめながら 楽しめた。 ツアーの初日が VOGUEでよかったよ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
大阪IMPホール 12.11
大阪での ワンマンライブは クアトロが多かった。 IMPは8月のイベント以来、2度めだ。 あそこは エキサイトできる。 フシギだ。 とてもキレイで、天井も高くて リッチなのにね。 ロックスターになった気分。 クマガヤで じっくりやれたおかげで 今回の「冬っぽい」曲順にも慣れてたから、 大阪で 早くも ぼくら5人は 超エンターテイメントなショウができた。 大阪のスタッフの兄ちゃんが、 「今までの 大阪で イチバンでした。」って ボソッと 言ってくれた。 ぼくも そんな気がしたよ。 うどんを はちきれるほど 食べてねた。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
名古屋クアトロ 12.12
今回のツアーで 特に しあわせだった。 最前列のナガノの青年が いい味だしてた。 やっぱ男のサポーターが 増えてるのは うれしい。 兄貴になった気分だ。 オレって4人兄弟の末っ子だから、 心のどこかに「兄貴願望」があるのかも知んない。 ま、その最前にいた青年は 決して「かわいい弟」とゆうカンジじゃなかったけど。 このごろ 名古屋が 熱い。 ベースのサトウさんの 故郷だからかな。 あ、そういえば サトウさん 前の晩、 大阪で サイフ失くしちゃったんだ。 でも ライブ楽しかったから いいじゃん。 だめかな。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
新宿リキッドルーム 12.18
やっぱ 東京は 地元だし、世界都市だし、気あい入るよ。 たいていツアーのラストだしね。 むちゃくちゃ気あいだよ。 テレビでライブの生中継が入ってたけど、テレビ班の人たち 良さそうなかんじだったから ちっとも気にならなかった。 ステージの冷房が すごく効いてくれたおかげで 体力は いつまでも 100%だった。 でも その分ライブモードスイッチがクールにリセットされたから なかなか「ライブバカ」みたくは なれなかったなぁ。 だから 僕は 必死に他のメンバーたちと 自分の音のコトに 集中してた。 冷房なんかに 脳みそまで 冷やされてたまるかってかんじ。 サイゴには コーフンできて よかった。 あ~~、もっとライブやりたい。 健康管理めんどくさいけど。
|