TOMOVSKY自筆version![]() |
7・14 ヨコハマ CLUB24
田園都市線の「市が尾」って駅で サトウさんとASA-CHANGと待ちあわせた。 暑い日だった。 でも今夜(7/25)の暑さに比べたら ずいぶんカラッと さわやかだった気がスル。
サトウさんのクルマでヨコハマまでドライブ!
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
さて ライブだ。4ヶ月ぶりだ。 ずいぶん長いコト ライブをしてなかったな。 ほんとうに 長かった。 でも その分 フレッシュでピュアな 気分になった。 変にライブ慣れするよか ましだ。
久しぶりのライブは やっぱりライブで
「市が尾」の南口から徒歩1分の
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
7・17 名古屋クアトロ
ここ何回かの 名古屋ならではの 盛り上がりでは なかったけど いろいろ 楽しかった。 もう スキになってしまったので 何もかもが 愛しいのだ。 サトウさんの実家が近いせいなのかなぁ。 きっと サトウさんの御先祖さまの霊とか、 サトウさんが 昔助けたであろう さまざまな小動物たちの霊が 見守ってくれてるんだ。 う~む。 ちょっと妙なかんじだ。
天むすは あいかわらず おいしいし、
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
7・19 大阪 HEAT BEAT
前回のヒートビートは すごくクールに感じてた。 あのリッチな照明とか 会場のキレイさとか。 今回は なんか知んないけど 熱かった。 スーツの おかげだろうか。 1曲めから すでに ぼくは コーフンしてた。 コーフンは カラダに良いので 大好きだ。
「待ってくれるかな」の途中で 緑の光が
なんか 今回は ライブやればやるほど
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
7・23 赤坂BLITZ
あぁ・・・あっとゆう間のツアーだった。 新しいスタッフの人たちと まだ5回くらいしかしゃべってないのに。 ぼくの感謝の気持ちは ちゃんと 伝わってるかなぁ。 ほんとは みんなと 熱く おしくらまんじゅうでギュ~~したいぐらいなんだ。 でも 夏だから しなかった。
BLITZも HEAT BEATと同じくらいキレイな会場で、
最終日だったから 宴会にもたくさんヒトがいた。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
TOUR『LEISURE』を振りかえって。
今回のツアーでの 初めての試み... それは バックの4人衆の位置の ダイナミックなチェンジ! ドラムは ステージの右端に、 キーボードは 左端。 今までは はじっこにいた ナゴシさん(G)と サトウさん(B&チェロ)は センターだった。 なぜ このようにしたかとゆうと、 カッコよさそうだからだ。 実際 すごく カッコよかった。 比較的 ハデな2人(ウエダくんとASA-CHANG)が 両サイドにワイドに広がって位置してると ますますハデさが きわだったハズ! そして なんとナゴシくんは 今までよりも もっと いろいろ 遊びまくりだしていた。 位置って ステキだ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
前半の8曲は「LEISURE」から中心に ぶっとおしてみた。 ふだんは 3、4曲やって、 ごあいさつ系のMCが入ってたのに ずいぶん 思いきったねぇ トモくん。 しかも スーツで 動きまくりだし。 きっと ぼくは この4ヶ月の間に 丈夫なカラダに なってたのだ。 「LEISURE」の曲たちって ライブだと たてつづけに やった方が良さそうなのばっかりだったしね。 CDでピーンと来なかったヒトたちも すこしは スキになってくれてるといいけどな。 な!
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
今回のツアーのP.A.さん(音響)は なんと 女性なんだ。 でも オレよかよっぽど ワイルド。 しかも 勉強家。 すごく 頼もしい。 見かけはおとなしそうなんだけど、音はデカイらしい。 そして ワイルドらしい。できることなら 自分らのライブの 音を 客席で きいてみたかった。燃えそうだ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
ツアーの最終日が 梅雨明けだったんで、 いっきに夏、夏...ホリデーで すっごく ボーッとして 抜けがらです。 今日 オレがしたことっつったら、 なんか 知んないけど ステレオに ペンキぬりしてた。 あとは コンビニで スパゲティを 買った。 まだ 引っ越しの 余韻が...っつうか、 いまだに カーテンついてないんだよね。 シーツをせんたくバサミでむりやりたらしてる。 ま、いーんだ。 秋までには ばっちり 住むんだ。
|