つれづれライブ日記


vol.487
2012. 2.11

2月11日 紅布


ひとりトモフとカーネーションさんの2組。クリスマスイブ以来のライブだったから、ライブってどんな感じだったか忘れてたんだけど、、、いいねえ!ライブって。じゃんじゃんやりたい。お互いが飽きない生き物だったらなあ、、。しょっちゅうやってたら確実にどっちかが平熱になるもんなあ。クソ~。


紅布。すっごいリラックスだったんだけど、いいのかな?ユルすぎだったかな?お客さん、陽気で気さくで素晴らしかった。愛しいね、この~、ど根性ガエル。この日はチケット完売で満室。おめでたい!しかもお客さんは丁度半々だったらしいぜ。ナイス!紅布の赤くて暗い空気は大変居心地よかでした。



ひとりトモフでトップバッター。新宿がデモ行進とかで大渋滞だったから遅刻。着いて即リハして、即本番。待ち時間で気力体力を浪費するタイプなんで、この流れは助かった。やっぱ出番はトップが好きだぁ。新年初ライブで、いきなり「ご満悦の感覚」をゲット。しいて言えば、慣れてるハズの曲にアタフタした。新譜のカラオケに気を取られてて、既曲はブッツケだったので。触ってないと、ちゃんとご主人様に歯向かうんだなあ、、と思った。今後しっかりケアします。


この日のライブ選曲、新譜からどれくらいヤルか、実は、ちょいと迷った。だってさ、あんまりやっちゃうと新譜(4日後にリリース)の楽しみが無くなっちゃうっしょ?で、「無い!」「人間」の2つを初お披露目に、プラス、「文句」「苦笑い」「SOX」で合計5曲を新譜から。「人間」はキーが高くて困った。アルバムは地声で歌ったやつを機械でオクターブ上げててね、地声だとライブでは聴こえづらいから、その上げた方のキーをライブで歌おうとしたらワオ!だった。今後、どうにかしないと。ああでも、なかなかよい反応を頂き、ちょいとホッとした。


何気にSKIPの歌詞が本番前の楽屋ではブっ飛んでて、いくら思い出そうとしても出て来なくて、「ああ、今夜は省略バージョンで歌うしかないかな、、」って思ってたんだけど、本番ではツツ~っと無事に口からっ!すごいよな、魔法!THIS IS ライブマジック!


楽しかった。ちゃんと制限時間も守れたし。出番が終わったあとは自分にとって初カーネーションを満喫いたしました。ステージ横と楽屋の奥のトイレ(そこで喫煙)をソワソワ行ったり来たり。カー様、全曲よかった~!素晴らしいバンド、たくさんあるんだなあ。困るね。自分の世間知らずを痛感いたしました。身の引き締まる思い。


お店を出た後はトモフ恒例、駐車場の車内でアルコール抜きのための仮眠。本当は夜の新宿裏通り~♪をプラプラ~っとしてみたかったんだけど、この夜も寒くてね。それと、ライブが楽しかったから、余計なオプション追加したくなくて。感覚に律儀で。ラジオ深夜便を聴きつつグッスリ眠った。いい夜でした。感謝っ!さあ~、今年もいろいろヨロシクです。