つれづれライブ日記
vol.565
2013.12.31
12月31日 渋谷 DUO
2013無事完走~!の気分だったんだけど、実はラストに幸せな一日が。ずどどどどっ!大晦日の「カウントダウン・バンプショー」に誘ってもらっちゃったんだぜ。サワオくん主催のレーベルのイベント。自分、勘違いして勝手に「バッドミュージック祭り」って呼んでおりました、スミマセン。
DUOは先週(12/23)のWESTの向かい側。1週間後にまたギラギラシティに繰り出すんだぜ。トモフ、実は渋谷系。
21時くらいにDUO入り。おおっ、満員っ!すごい熱気、、っつうか湿気!!そうゆう全然冬じゃない南国みたいな客席を「すみませーん、通りまーす」と、掻き分けて楽屋へ。出番間近のヌードルちゃんたちがワサワサ準備してる脇に「オレ、ここにいてもいいんだよね?」と、陣地キープ。
楽しい楽屋だ。サワオくんピーちゃんシンちゃんジュンくん、そのうちサードクラスたちもやってきたり、初めて会うヒトたちもたくさん。にぎやかで素晴らしいっ!う~ん、これが大晦日ってやつなんだね!(ここ数年、トモフは大晦日は非外出だった)いいねえ。魔法の一日だ。気持ちが妙に社交的になるカンジ。知らないヒトとも話し出来ちゃうぜ。きっとあれだ!花火大会とか、突然の夕立ちの雨宿りとか、皆既日食の日の「即席知り合い関係」に似てる。何かを共有してる、あの感じ。好きだっ!
22時45分、バンドトモフ出陣。やはりお客さん、完全に出来上がってて面白い状態。つられてこっちも速攻で上機嫌。クリスマスプレゼントで自分に買ったばかりのトランペット(ポケットトランペット¥15100)を「どうだー!」と、見せびらかし、「ふっふっふ、、さわりたいんだろー?」って客席にパス。「さあ全員にまわせー!」と。見ず知らずの何百人にいきなり触ってもらった。しあわせなトランペット。
そんな流れからのライブスタートなんで、そりゃもう楽しかった!この日は「手ぶらでスキー」♪ で、ギターはハカマダ君がひとりで頑張っていただいた。その代わり自分はワンマンでもないのに、サンタ衣装とか小道具全部持ってったぜ。クルマじゃなかったのに、えらいオレ。年の瀬まで手抜き無しっ!
お祭りにもかかわらず、意表を突いて新譜の曲中心で頑張った。だってさ、サワオくんに一番最近の感じをちょっとは見せなきゃって思うじゃん?「な~んだトモくん、この前(秋の下北沢)と同じことやってるんだね、ふ~ん、、」って失望されたくないじゃん?知り合いの失望ほど怖いものは無い。再会のたびにいつも真剣勝負さ。あと、漠然と、「日付変更船」とか「映画の中」をこうゆう雰囲気の場所でしてみたかったっつうのもある。大晦日に絶対合う気がしていた。根拠レスな自信。
おおお、アッパーで無邪気なバスターズさんたち、ありがとう。ほんとにいつも盛り上げ上手だぜ。おかげで、「あ~、出かけてよかった、大晦日!」って思えました。サワオくん、これは素晴らしいイベントだね!ありがとう。楽屋で食べた年越しそばも、大好きな「シンプルB級的」で、文句なしっ!お代わりしそうだった。
年越しの瞬間はピロウズのリトバス。直前に楽屋で巨大クラッカーを渡されたんで、ステージに出演者みんな集合なんだね?って思ってたら、全然そうゆうお呼びのMCは無く、「おいおいおい、んじゃ自発的に行くのかな、、」って、大木兄弟勝手にステージへユラユラと。あれで良かったのかな?段取りわかんなくてスミマセンが、わ~い、ハピニューイヤー!クラッカー、スポ~ン!いい景色だった。きっといい年だね、ウェルカム2014っ!