つれづれライブ日記
vol.692
2016.10. 1
10月1日 青森「夏の魔物」
今年も「夏の魔物」に混ぜてもらえたっ!光栄なりっ!毎年気持ち悪いくらいベタぼめしてるんだけど、このフェスは本当に凄い!本能にギンギン来る。楽しむ本能と楽しませる本能、両方試されてるような場。お祭りなんだけど戦場のような。ぼんやりしてたらおいてかれるし、手抜きしたらソッポ向かれる。だから、やる側としてはプレッシャー強烈なんだけど、やっぱ呼ばれると嬉しいぃぃぃい!
夜越山(よごしやま)スキー場。天気バッチリ。現地到着ギリギリ田島貴男に間に合った。田島さん(1コ年下だけど)、オハラブレイクでこの前経験してたんだけど、近距離(物販ブースがメインステージの客席脇)で見たら、よりモノ凄かった。声もギタープレイもぶっちぎりで宇宙にすっ飛んでた。ワイルド&無邪気。田島貴男が歌うなら、俺、東京五輪の開会式観に行きたいと思う。いやあ、、いいもの観た。衝撃を噛み締めつつ楽屋テント村へ。
楽屋のテント群、知らない人たちたくさん。カラフルで華やか。くっそお、、みんな仲良しそうじゃん。ちぇっちぇっ。ちょい萎縮モード。でも淋しくないぞ、、、少し遅れてカラフルじゃない人たち(ニートビーツ)が到着っ!あああーホッとした。楽屋のテーブル、特に割り当ては決まってなかったんだけど、自分らの一画は、いつのまにかトモフとニートとうつみようことウエノコウジ。年輩席となる。ようこさんは、直前に出番を終えててグッジョブでプハーな空気。シラフだったかもですが。
自分らの出番までまだ2時間以上あるし、物販ブースとかウロウロ。気持ちいいから、ちょいと日本酒。本番前なので水で半分に薄めました。体力勝負が待っている。向井くんのギターの音に「なんなんだこの音は!」って衝撃。スクービードゥをスキー場の斜面で観戦。スクービー、太陽の西日がギンギンなんだけど、ちゃんとスーツ。お客さんもグルグルまわる。別ステージのオーケンの叫び声がやたら通る通るで、まるでコラボ。爽快ーっ!
自分らの出番は6時過ぎ。ちょい酔っててボンヤリな顔面をグシグシこすって、目薬さして、鼻シュッシュしてシャキーン。すっかり日は暮れてちょっと冷えてきた。ライブには丁度いい気温。こっそり、ズボンを2重に。冷えると危険。ライブ中にトイレタイムとかダメだよ、ワンマンじゃないんだから。
ステージはカマボコ型の倉庫で通称「バーリトゥードステージ」。今回自分らは初めて。ここ、中の音が回って(反響して)、わけわかんないんだけど、こうゆうの気持ちいいから好き。サウンドチェックからお客さん結構ワイワイで。すでに出来上がってるご様子。そのまんま本番へ突入。やっほおおお、魔物のお客さんのテンションは今年も最高。こっちが煽ると何倍にもなって返してくれる。ほーんと、やる側を盛り上げるプロたちだぜ。で、まんまと乗せられてさらに余計煽るっつう図式。正の螺旋。魔物スタイル。
この日のトモフは、かなり動きの激しいボーカリスト系。右に左に。通常トモフのユラユラ右往左往じゃないぜ。拳突き上げオラオラと。筋力使う系な感じだぜ。アグレッシブだぜ。男らしいぜ。時々縄跳びしてるからヘッチャラなのさ。スピーカーに昇ったり。山に叫んだり。新譜の曲たちは、コール&レスポンス多発で、まるでこの日の魔物でやるために作ったようだった。
何度か曲順を間違えつつも、きっちり予定曲完走。むむむ?今夜も巻いた(持ち時間前に終了)。一旦ゴールってことにして、、即、自発的アンコール!からの「スポンジマン」。もお満腹。感動~♪泣きそ~!、、それでも「あと3分あるぞっ!」と客席からコール。まじか?で、「今日の日はさようなら」を合唱、アッコさんが降りてきて「あの鐘をー、、、」。ラストにさっき経験した田島シャウトを真似してみたが全然できなかった。当たり前っ!、、いい景色だった。いい空気(魔物魂)を浴びまくってビショビショ。今年も無事感動できたー!ほんとに天国。ありがとー、天使たちっ!
自分の出番が終わったから、今度はちゃんとした日本酒(薄めずに)。脱水気味の身体と脳のすみずみにギュンギュン染み渡るのを感じた。このあと、ちょっと記憶なし。泥酔してたっつうわけではないのだが。何してたんだろー。怖いね、アルコールって。あ!ホタテの甘さに驚いた!
盛大な終幕後、すっかり夜。帰りのバス(現場から青森駅へ)に乗りまーす。出発前に星のチェック。いつか来た時、天の川が図鑑みたいにちゃんと見えたんだよ。今年は川のメインな時間帯は過ぎてたけど、やっぱ素晴らしくギラギラの星たちだった。星座がわかんないほど、たくさん観えちゃうんだよねココ。もお、これだけでも満腹。たまんない。
拝啓・成田くん(主催者の青年)、今年も呼んでくれてありがとー。正直トモフ、一般的に確実に無名だからさ、いっつも「いいのかなー?」って恐縮なんだけど、でも呼んでもらっちゃったらヒャッホオオオ!って来ちゃうよ。素晴らしいイベントだね。戦場だけど天国だよねー。今年もガッツリ楽しみました!いつまでも続けて欲しいって思うけど、続けるためにやるとかじゃあ、成田くんっぽくないから、やりたい時にやりたい感じでやって欲しいです。で、出来たらまた混ぜていただきたいー。