TOMOVSKY自筆version![]() |
1月7日 下北沢 CLUB QUE サードクラス、たま、スカーフカーといった スバラシイ楽団たちと、オレ「ひとりトモフ」。 たのしい企画だった。オープニングの 「顔面紙芝居」もシュールでカッコよかった。 そして、バンドたちは、どれもこれも良かった。 オレだけ、ひとりだったので、かんばった。 いろいろ悪態ついたのは、まぁ、 ゴキゲンの表現なので 許してくれ。 ほんとーに、たのしかった。 しあわせな夜だったなぁ。 アンコール・セッションでトモフの曲を みんなが演ってくれた。 コーラスがたくさんいるって スゴイね。 オレも、あったかくなったら、 歌えるメンバーなバンドをしようか・・・と思った。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
1月12日 インストアライブ
三宮HMV ホテルは快適で、おそろしくバクスイしたので、 気分はサイコー。 天気もまるで 冬が終ったみたいにポカポカだ。 神戸は とてもにぎやかで、キレイな街だった。 そして HMVもユメのように たのしかった。 オレは、インストアライブが 大好きだ。 ココロの底から。 知ってるヒト(トモフを)も、知らないヒトもいて、 でも 足をとめて 観つづけてくれてたりすると コーフンする。ステージと客席のキョリが近いから、 すごくダイレクトで ワクワクする。 きっと、オレの先祖は、大道芸人か、 バナナのたたき売りとかしてたんじゃないかな。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
1月13日 広島タワーレコード
すっかり、インストア・ライブのとりこになったオレは、 今日も 朝からゴキゲンだった。 ライブの前に、お店に入る時はいつも、 「うわ・・・オレ・・・こんなところで歌うのか・・・ハズカシイ~!!」 って思うんだけど、みんなでセッティングしてるうちに 「おぉ!!はやく、やりてぇ!!」ってなってくる。 フダン あんまり会えないヒトたちに、 トモフ・サウンドをきいて もらうってのは、 スゴイ ときめきとスリルがあるのさ。 もちろん、トモフを知ってくれてるヒトたちとの その後のおしゃべりとかも サイコーに楽しい。 年に1回くらいしか(多くても)会えないから、 お互いにやさしくなれるしね。うー・・・、でも、もっと バンバン やりに来たくなった。 しあわせな日だ。 ユメの1月はつづくぞ。 |