TOMOVSKY自筆version![]() |
野球をしたのだ。 クサ 野球。 すごく ひさしぶりで、 でも 大逆転勝利で 笑いがとまらなくて ロイヤルホストで 外国人のフリをしていた。 マモルくん(渡辺マモル&the DAVIS)は このごろ腰が痛いらしくて 野球には 来ていません。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
はっきり言って このごろ 猛烈にゆううつで、ゆううつの原因が 自分の今までの ひとつひとつだから 誰かのせいに できなくて 困ってます。 3月のおわりから ライブがはじまるから そうすると その間は ゆううつのコト 忘れるんだ。 でも そんなコトにライブを使うのは イヤなのだ。 だから 3月になる前にゆううつを もとから全滅させておかねば。 なのに ついつい テレビがついてるので、「あぁ、みのもんたも なかなか あなどれないなぁ...」とか感心してしまうのだ。 スバラシイ3月や4月のために、しっかりしようぜ!2月のトモフスキー!! がんばれ、オレ!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ちっとも ひとことじゃなくなっている。 最近の「チートス」の歯ごたえが どうも 気にくわないぞ。 昔は もっと 荒々しいかんじがした。 このごろのは「サクッ」としすぎた!! そもそも あれは アメリカの フリトレーとゆう スナックメーカーの製品だったのだが、日本に初登場したばかりの時は 今よりも空気の密度が小さくて、固いニチャニチャなカンジだった。 そして!!その方がよかった。 以上!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
すでに ひとことでは なくなったが、 レバー系が キライ。 あの グロテスクなプリプリがキライ。 「もつ煮」ぐらいまで トロトロにしてくれれば ちょっとは 許せるけれど。 そもそも あれって 内臓だよ? ナイゾーは おいしくナイゾー。 以上。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
カラダにいいらしいので これまた ショードー的に、赤ワインブーム到来!! いつか どこか 都会のお店で 赤ワインを飲んだら、ものすごく眠くなって くたびれた。 きっと 体質に合わないのだ・・・と遠ざかっていた。 でもね。やっぱ こっそり長生き作戦なのだ。 みんなが ウイスキーやビールで ぼろぼろになる頃 ボクは 赤ワインで かる~く 300歳 突破!! ちなみに 1本 ¥380とかなので オドロイタ。 おそろしく 安い。「ワイン」ってそんなに ピン から キリまで あったのですね。 いいの。¥380で。 まだ おいしさとかは 欲してないのです。とりあえず 慣らす。 カラダを。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
わたし トモフスキーは カボチャがキライ。 甘くて、ホクホクしている。 だから サツマイモもキライ。 やつらのせいで 天ぷらが 台無し。 「北の家族・Z」では カボチャとポテトのチーズ焼きを食べたが、 きちんと カボチャを よけました。 やつらの わるいところは 煮た時とかに とけて でんぷんっぽい 粉っぽさを まわりに 出すところ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
茶碗蒸しを つくっています。 とつぜん 西武アムスで 蒸し器を買ってしまって、 今「トモフスキー家」では 蒸しブームです。 料理の本を買うのを めんどくさがったので 日々研究してます。 ちゃんと その日の記録を残しつつ。 今のところ わかったコツは 火加減を 強すぎてしまうと 茶わん蒸しが 沸いてしまって ブワ~ッとなっちゃう。 あと...みつ葉!!とても大事。 さっき 試しに コーン(缶づめの)を入れてみたけど だめだった。 しいたけは GOOD! もちろんカマボコもグー! なんつっても みつ葉!!ほんとに 大事。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
1月21日に「EXPO」がでるから その前後は ちゃんと取材とかするんだ。 雑誌とか ときどきテレビとかね。 1月のおわりに 名古屋で ライブがある。 大スキな ブッチャーズの出るイベントだ。 ちゃんと 集中しないと なめられるぞ!しっかりだ。 2月は ちょっとおちつくのかな。そしたら こっそり 自宅でニューアルバムづくりだ。 いつのまにか つくってためておいてオドカすのさ。 あ、そうだ。下北沢のハイラインってレコード屋さんに、オレの絵を飾ってもらう約束だった。 去年 持ってくハズだったのに おくれてしまった。 しっかりしよう。 よし、今年は約束を守る男! 3月はツアーが始まるから あの5人ライブを より 美しく 強大に アップ アップ!!モア モア!! きっと この頃は新曲が20~30曲くらいたまってて みんなおぼえられなくて あたふただ。 4月のはじめに リキッド2DAYSがあって もう 日本は トモフスキーの噂で 嵐だから ぼくは 毎日スキップをするんだ。 どこかで 見かけたら 気軽に 声をかけてみよう!!
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
12月24日
クリスマスイヴだったので
ハクサイやダイコンは 11月に たっぷり食べた。
にんじんを1本と 玉ネギを 2つ、
へたに オリジナルをサイショからつくると とても たのしい イヴだった。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
12月25日
昨夜のビーフシチューのために買った赤ワインで スヤスヤ眠る。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
ラーメンも ずいぶん食べてない。 気になるのは 246沿いの コマザワあたりの 「田々」(でんでん)。 昔、同じ名前の有名な店があった。ひょっとして その店の のれん分けなのか?ちょっと気になる。 金融問題で ワイドショウも 大変だ。 ぼくも ソワソワしている。なぜなら ちゃっかり三井生命に 大金を預けているからだ。 30年満期の しっかりしたやつ。 とても ソワソワしてしまう。 政治家は にくらしいけれど、 「くやしかったら てめえがなれ!!」って言われたら、「いーよ、めんどくさい。」って言っちゃうなあ。 すくなくとも、奴らにも ちゃんと 定年をぴしっとさせないと。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
なぜ ものすごいかっつうと、 今 ボクは フロに入ってます。 だから エンピツなのです。 エンピツは 湿気につよいから。 フロに入ってるってことは 全裸です。 マルハダカ です。 ヘアヌードで ございます。 「トモフスキーさんは ヘアヌード写真集 出さないんですか?」 とゆう質問は まだ来てないですね。 出したら みんな オドロいて くれるだろうか。 今は 3:30AMで、 こんやは 早めに 眠る作戦。 フロでぐったりすると すぐねむれますよね。 昼間 あんまり 体力を つかわなかったので しっかり、このフロによって ぐったりしようと思います。 以上、近況でした。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
12/20のリキッドルームでのライブのリハーサルが 12/7あたりから ポツポツ 始まる。 11/27のライブが おわってからの約10日間は ボーッと取材をしたり、シャキシャキ 散歩をしていた。取材は ボーッとしてる方がうまくいく。 しゃべりつづけてると 質問を忘れてしまうからです。 ひとこと ひとこと、しっかり キャッチボールするのが大事。みたい。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
12/6 今日は、府中に行って 明日のG1の馬券を 買った。 秋の競馬成績は 今のところズタズタ。 すでに 2万7千7百円マイナスなのだ。 明日も 負けたら ちょっと困ってしまう。 泣いてしまうかも 知れない。 そのあと 5:00~7:00PMまで 桜上水の人工芝で ナイター草野球。 照明が すごくキレイで しあわせだった。 「喜楽」とゆう 中華屋さんで ニンニクの芽と 牛肉の細切りいため定食を食べた。とても おいしく いただいた。 この店は ショウインジンジャの近くにあって、麺類は フツウだけど 定食はどれも8点! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
テレビで「バックドラフト」とゆう 消防士の映画を 見ている。 うちは ボクが15才の時、火事に なったコトがあった。 ほぼ 全焼!! 実際の火事ってのは ケムリがものすごくて、 1m先だって 見えなかった。 立った時、フトンの模様(もよう?)がわからなかった。 そして すこしでも息を吸ったら もう 苦しくて 息が止まった。 のたうちまわってたら 姉のウデにさわって 外に ひきずり出してもらった。 何が言いたいのかっつうと、 映画とか ドラマみたいに 勇敢なヒトが 火の中に とび込んで 赤ん坊 救出なんて 100% ムリっぽいよ。 とりあえず、 何も見えないハズ。 ホントだよ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
11月17日 フランスワールドカップ出場の興奮から すこし 冷めてきたので ペンをとりまして、 あぁ、そろそろ 27日の大阪ライブのことを考えよう。あと10日だしねぇ。 この日は ASA-CHANGと サトウさんとで 3人トモフスキーライブだ。 どんな かんじでやろうか。 12月のリキッドもあるし、徐々に アタマを ライブモードに切り変えてゆかねば。 ねば...。 それにしても ホントのホントに 日本がイランに勝てるとは 思わなかった。 非国民なことに、ボクは イランが勝つ方に かけていたのだ。 (ひるま、府中競馬場で しんちゃんと盛りあがって...) でも ホントによかった。野球の方がスキだけど、ワールドカップは 別モノだ。中田って、若いのになんで あんなに クールで しっかりしてるんだろう。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
近況(1) ジャケットの絵のつづきを 昨日から描いてるんだけど、やっぱ絵を描くのは とてもハードだ。 ちなみに 表紙の絵は とっくに出きあがってたんだけど、デザイナーのヒラノさんから、「う~ん。歌詞カードの中に入る、ヨコナガの絵も欲しいなぁ。」と追加オーダーが かかったのだ。 ひとやすみしようとしていたので、うっひゃあぁぁ、とゆう カンジ。 がんばれトモフスキー! ゴールは近いぞ、トモフスキー! 近況(2) 12月に出る、「自分らしさなんて」のプロモビデオを つくってまして、カオのアップ部分は ボクの部屋で ちゃっかり撮った。 カベに白いシーツを はって、ライトをガンガンつけて。 他のシーンで 景色のとこもあってねぇ、 それは このまえ わざわざ 千葉の下の方まで行って撮ってきた。 ハンディカムがとっても役に立っている。 してやったりの 冬の日々。 |