TOMOVSKY自筆version![]() |
Jan 18th くもり時々(ついに!!)晴れ やっと青空が見えはじめた。 これじゃないとね。ロスだし。 「いとしのワンダ:ロスバージョン」にさっそくとりかかった。 かなりの てごわい曲だと ぼくも JOEYも思ってたんだけど 3回めくらいのTAKEでOKが録れてしまった。 メンバーもみんなオドロイてた。 「天国・・・」みたいなオーソドックスよか こうゆう妙な曲の方が 実は共通語だったりするのかも知れませんね。 よかった よかった。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
出会って2日めで もうすっかり打ちとけてる気がスルよ。 たぶん 余計なコミュニケができないから しなくて済んで 音楽だけで なんとか やりくりしてるってのが いいのかな。 ちなみに 彼等同士が英語で いろいろやりとりしてるのは 3割くらいしか ききとれません。 ビュ~~~と しゃべるので。 だから カオつきとか 「1、2、3・・・」って カウントが始まったときの フンイ気で 一瞬で判断するのだ。 音楽的な運動神経が ためされるんだぞ。 すごいだろ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
JAN 19th 晴れのちくもり ↑ この字をみると JALとかANAをおもいだして 「ああ...帰りは また あのせまいイスに すわりっぱなしなんだなぁ・・・」って すこし シュンとなる。 「いとしのワンダ」のピアノ、オルガン、パーカッションたちを 録った。 ピアノは 外人たちに まんまとやりこめられて 結局 トモくんが弾くことに なってしまいました。 だから ヘタです。 ごめんなさい。 でも ひずんだオルガンは ちゃんとマニーさんが 弾きなぐってくれました。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ピアノソロ と オルガンソロで バトルを したので たのしみに しててください。 トモフスキー VS ビースティ・・・・。 まさか こんな しあわせな戦いができるとは。 おほほほほ・・・・ パーカッションは 4人のメンバー全員がキッチンわきの リビング(ここにドラムセットも置いてある)に あつまって 1Rめは 各自が エスニックな打楽器を持って 4人でひたすら「ポコ ポコ,キュイッ,ウコッウコッ,シュッ」って やってた。 みんな真顔なので おかしかった。 2Rめは シェイカーとかマラカスを また 大(だい)のおとなが 4人で マガオで....。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
今日で レコーディング3日が過ぎた。 なんとなく それぞれのキャラクターが ハアクできてきた。 Johnは おとなしくて やさしい。 レコーディングに関しては JOEYにまかせて 言われたとおりに シュ~っとこなしてる。 ちなみに 28才。 彼女は17才!!交際歴 6ヶ月!! MONEYは いろんな機材(けんばん-ギター)を持ってたり、いろんなイフェクターとか オモチャを持ってて、そーゆーとこは ナゴシくんと似てる。でも ナゴシくんよりかは 行動派っぽい。 さかんに いろいろ 作戦会議に カオを 出してくれる。 JOEYは このプロジェクトをまかされただけあって ほんとに まじめで リーダーシップなヒト。 せんさいなとこは アサちゃんに 似てるかな。せんさいだけど しっかりしてるってとこ。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
JAN 20th 晴れのちくもりのち月食 おー、とうとう 1月も20日になった。 はやいなぁ。 今夜は月食で 満月がすっぽり地球のカゲに入って どす赤黒くて 不気味でサイコー。 そのうち はしっこから 光る月が みえはじめて、ほんとにギラギラしてた。これも サイコー。 東京は昼だったはずだ。 これだけでも ロスにきたことは とても ラッキーで 有意義だった。 そして レコーディングは おそろしく順調で はやくも オケができあがったのです。 OFFが明けたら 歌入れだ!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
さて、だいたいどんな日々のペースなのかとゆーと、 4:00AMに いったん時差でおきて しばらくテレビをみて、 6:00AMに またねむって、 10:00AMに ほんとの起床。 スタジオに 1:30PMで、 だいたい おわるのが 10:00PM。 ホテルの部屋で コーヒーをのんで、 テレビをみて、おちゃけをのんで 2:00AMには サイショの眠りへ。 ちなみに、テレビは とっても つまらない。 チャンネルは やたら多いけど・・・。 とにかく そこは つらい点。
|
■
ロス日記 (出発前)
■(2000. 2.14 update)
TOMOVSKY自筆version![]() |
1/15 5:00AM さて、今日の午後に出発だ。 今、準備がおわったとこ。 あとは ちょいと眠って、おきたら コンビニで たくさんガムとタバコをゲットだ。 アメリカのガムは スカスカで ムダに甘いから いつも困ってたので 今回は こっちから持参してくのだ。 もちろんBLACK BLACK! 昨夜は とーぶん食えないミソラーメンをばっちり食べた。(上町の「北の屋」) ま、たったの2週間だから そんな大げさなこっちゃねーか。 いや!!大げさだ! 今日も昼もラーメンを食っとこー。GO!
|
■
ロス日記
■(2000. 2.14 update)
TOMOVSKY自筆version![]() |
Jan 15th くもり やっぱり飛行機は眠れなかった。 けど 今回は通路側にしてもらったから、このまえよか カラダ半分はラクちんだった。 ロスは暖かくて、日本の10月くらい。 ひるまは 20℃まで いく。 1月なのにね。 コ-ト着てこなくてホントーによかったよ。 ホテルは「RAMADA」ってゆうカラフルな ところ。 サンタモニカ通り沿い。なんか たのしげなひびきのところ。 WEST HOLLYWOODってゆう市。これまた うわついたひびきです。 じゅうたんとかイスとかカベの絵とか 全部 ポップアートなかんじ。 ぼくの部屋は「236」!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
カド部屋!! コーヒーメイカーつき!! こんな いびつな たのしいカタチ。 2階だからもしものときも、 ぴゅっと 飛びおりるから 安心。 ドアのカギのあけ方が まだ うまくマスターできてない。 それさえ クリアすれば もうここは 「オレの場所」だ!!
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
Jan 16th また くもり さっそく コーヒーメーカーを ためした。 今まで 一度も そんなめんどーなコト したことないのに。 まったく 旅ってやつは・・・。 ポタポタと できてゆくようすが すごく愉快だ。愛らしい。 コーヒーの豆の分量がわからず、かなり うっす~いのが出来た。 ちょうど アメリカだし...いいか。 おひるゴハンを。 明日から 一緒に レコーディングを がんばる、JOEY君と食べた。 もちろん通訳さんが いてくれた。 JOEYは BECKでドラムをしてた。 このごろは 主にREMだと 言っていた。 もちろん 通訳さんが 訳してくれた。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
あしたは キーボードプレイヤーとして マニーとゆうヒトがくるらしい。 有名なラップグループのヒトらしくて、ハヤシくんが オドロイテいた。 洋楽にくわしくなかったので オドロケなかった。 くやしかった。 ぼくは 昔、カステラで 今は トモフスキーだと 言ってあげた。 JOEYは にっこりしていた。 やさしそうで さわやかで まじめそうで いい青年だ。 かなりの健康指向で ベジタリアンとゆうところが、ヘビースモーカーのトモフと 大ちがい。 ちなみに今回の旅で、タバコは ホテルの部屋でしか 吸えません。 ロスはあちこちが ヘルシームーブメントな ところなのでした。........
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
Jan 17th またまた くもりしかも時々雨 いよいよ レコーディング in LOSがはじまった。 1:30PMにスタヂオについたら もう JOEYがセッティングを 済ませていた。 時間に正確なしっかりした ヒトだ。 いいヒトです。 しばらくして キーボードのMONEYと、BASSのJOHNが 到着。 「はじめまして。I am TOMO。」と ちゃんと あくしゅしました。 マニーさんは ビースティボーイズのマニーさんでした。 なんか 宇宙っぽいカオをしていた。 JOHNは とてもおとなしい青年。 2人とも年齢不祥。 いつまで 待っても キタリストが来ない・・・・と思ってたら、 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
なんとギターは オレが弾くのだそうだ。 ま、このまえまで日本でレコーディングしてたばっかりだから 弾けるっちゃ弾けるけど・・・。 せっかくのロス・バージョンなのに。 いいの? オレで? オレ きっと 足ひっぱっちゃうよ・・・ってかんじ。 やってみたら やっぱムズカシかった。 いっせーので 録るのも めったにないやり方だし(トモフにとっては...)、なんつっても 各メンバーのヘッドホンのバランスが 日本みたくそれぞれ変えられないスタジオだったので 自分で どんなふうに弾いてるのかは 後できくときにならないと わからない。 暗やみを 手さぐりしてるよーだった。
|
TOMOVSKY自筆version![]() |
でも JOEYは「BEAUTIFUL」ってゆうんだ。 いーのか・・・そーか・・・よし! とりあえず 納得したけでお、もっと美しいの、明日からは おきかせするぞ。 するんだぞ。 しなくちゃね。 マニーさんも、Johnも 今日のところは わりとおとなしめのプレイだった。 オレのせーだ、きっと。 オレが ぎこちないもんだから 彼らも キチョーメンに ならざるを得なかったんだなぁ。 よし、じゃあ オレが彼らの ワイルドスイッチを オンにしてやる。 待ってろ!M&J!! あ、JOEYのドラムは とてもよいです。 はやくみんなにもきかせてあげたいです。 たたき方も さりげなくて カッコイイ。 では、また!! |