TOMOVSKY自筆version![]() |
今、(3月17日) イトちと 某ファミレスで 作戦会議をしている。 通信販売を始めるにあたっての いろいろ。 わからないコトが たくさんあったけど、 このまえ八王子の「たま」の事務所におじゃましてきて 教えてもらった。 「たま」の人たちは とても やさしかった。 |
![]() | |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ヤマハの修理が まだまだ終らない。 せっかく 宅録モードに入ってたのに・・・・。 ま、そのかわり、別の新曲を つくろ。 このまえ イトちに、 とりあえずの5曲を きいてもらったら、 「インパクトがない」と、きびしいご意見。 なるほど。 今のところの曲たちは、トモフの中では 「POPS」系の ひきだしからばかりだもんな。 さらっと きけちゃう系。 なので、もうちょい「濃い」系か、 「いびつ」系のひきだしも あさってみよう。 そしたら 先の「POPS」たちも ひきたつだろう。うむ。 ナイス アドバイス いとち!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
今朝、あったかかったので、 春へあいさつの散歩をしてたら、 のみすぎてしまい、ひとりテニスコートのわきで ケロケロ吐いていた。 たぶん近所のヒトは、 「お、カエルか・・・。」と思っただろう。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
あぁ、3月になったのだな。 このまま あったかいといいんだけど 天気予報によると、またちょい寒くなるって。 「寒の戻り」ってゆうらしい。 管理人の「いとち」さんに、 レコーディングの途中経過を きいてもらおうと、 データの入っているDISKを 再びマシンに RESTOREしようとしたら、故障で うまくいかない。 CDRのドライブに問題が あるらしい。 これは オソロシイことです。なぜなら、 今まで やってきてる作業が ひょっとしたら・・・ あぁ そんなオソロシイことは 考えたくない。 修理かぁ・・・。せっかくって時なのに。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
3月の目標は、CDの通信販売のスタートと、 お店に出荷するコト。 もうすでに 郵便振替の口座は つくってきたぞ。 ちゃくちゃくと。 そして、さらに マシンの修理!! これが済まないと つづきのレコーディングが始まんない。 もぉ~~~!!! ま、ちょうど ライブが ないから良かった。 きっと、こうゆう月ってことだな。 「カタチを整える3月」ってコトだな。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ほんとに アメリカの やりたい放題で ムカついた日々でした。 おわってよかった。シロウトのオレが観てても、 「?」ってコトばかりだったし、 なんつっても例の「USA!USA!」ってゆうノリが オレは 大キライでさ。 ちょうど テロの後だったから、 彼らの愛国心みたいの やたら 高くてねぇ。 次回は イタリアのトリノってとこで やるらしい。 イタリアの人たちが フェアで きさくだとよいなぁ。 もう 3月で、ソルトレイクのイライラは 冷めた。 でも あの2週間中は ほんと たまんなかった。 だったら テレビつけなきゃ いいのにねぇ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
このごろは ソルトレイク・オリンピック にあわせた生活リズムですね。 だから 眠るのが 朝の7時ぐらい。 でも、歯医者さんには通いつづけているので、 かなり ハードな日々。 だったら 夜の、「オリンピック・ハイライト」 っぽいテレビで済ませばいいのに。 どうしても、リアルタイム願望が強い。 今夜は、これから ジャンプのラージヒルの決勝!! おサケを のみつつ テンションをあげて 待機しているところです。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
そんな ハードな日々でも、NEW.CD のレコーディングは ちゃっかり やってる。 ひるまの 3PM~7PMぐらい。 その時間だったら、オリンピックも してないし、 ご近所めいわくにも ならないから、 かなり声高らかに 歌っていますの。 いまのところ 順調。 このまえのアルバム「YORUMANIA FULL」と比べると、 POPな曲が多いかな。POPって? う~ん、POPってのは、 ちょい明るめで大衆的ってことだよ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
2/2のライブの打ちあげの2次会で とつぜん、 折り紙の「カブト」・・・ あのアタマにかぶるやつ・・・の折り方を 覚えてるかどーかが、みんな気になりだした。 結局 だれひとり、完成するコトができず おひらき。 家に帰っても、どーしても気になって研究しつづけている。 ちなみに 今は5:30AM。 ライブの反省と、「カブト」の研究で、 まったく眠る気分になれない。 意地でもクリアするぞ。 みんなも ためしてみ? 結構 忘れてるから オドロけるぞ。 P.S.6:30AMにようやくできた!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ライブCD「1995」と「2001」が 完成して、うちに大量のダンボールが 届いた。 朝の8:00ごろだった。 北側に玄関のドアがあいてるので、 搬入するあいだ、ねむいのと さむいのが キツくて 泣きそうになった。 夕方 再び 目を覚まし、 完成品のCDを見たら、とっても POPで キュートなジャケットで、われながら 「ナイス。グッドデザイン賞 いただき!!」 と ゴキゲンになった。 はやく、みなさまのお部屋のマスコットに なるとよいなぁ。 ちなみに 1995は「青盤」。 2001は「赤盤」なのだ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
3月のトモフスキーは ライブないぞ。 2月だって 2日のライブだけだったじゃん。 どーしたの? 具合いでも ワルイの? とおくに 行っちゃうの? 何か イヤなコトでも あったの? ANSWER(あれ?つづりコレでいいんだっけ?) -------- NEW CDの作業を つめるのだ。 なんとなく 何曲かは 手をつけてあって、 それらを もうちょいデフォルメしてゆこうと思うのだ。 あと、ずーっといつも言ってるコトだけど、 コンピューター買うのと、クルマの免許とるのだ。 あとは・・・・ものスゴクおいしい オリジナル シチューを あみだす!!そして、いろいろ もうちょっと テキパキしようと思う。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ライブCDの、最終工程「マスタリング」のために、 なんと初めて マモルくんちに 行った。 10年以上 つきあってんのに、初めてなのだ。 マモルくんちは、ほんとに「南新宿」で、 ほんとに「小田急の電車がウルサイとこ」だった。 おもってたより、キレイ好きだった。オドロいた。 マモルくんのくせに、Macをカチカチと操ってて、 笑えた。でも 考えてみると、実はスゴク そうゆうコト好きだったかもな・・・って。 絵を書くのもスキだし、野球もサッカーも音楽も、 やたら 凝るもんな。いいコトだ。 とことん つきつめるヒトだ。 「マスタリング」は、結構ムズカしい作業だったみたいで、 かなり 取説と格闘していた。 7PMから次の日の2PMまで 休憩なしで ・・・すごいタフなオトコだ。 ありがたい。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
お正月っぽいテレビもとうとうおわって、 フツウの毎日に戻ったなぁ。 年明けのMTは たのしかったな。 あんなに楽しいとは 思わなかった。 もう マンネリ化してたから、 「とうとう、今年でおわるべ・・・」って思ってたのに、 なんか、いまいちど楽しくなってきた。 モリくんが おどるコトは なくなったのに。 フシギだ。もうちょっと 成りゆきにまかせても いいかも・・・って思った。 あ、でも お客さんは とっくの昔に 飽きてるんだよねぇ。 ひゃっひゃっひゃっ。 でも、そのくせして 楽しそうだからさぁ・・・ まったく・・・音楽ってやつぁ・・・。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
2月2日のオンエアウェストでの ショウのコトも ちゃんと考えなきゃな。 ついつい、ライブCDの準備に アタマが行っちゃいすぎてる。 去年つくった曲たちは、「ワリとスグに」 「ゆううつに慣れちゃいけない」 「会いたいヒトとだけ」「ビミョウなとしごろ」 「君のゆううつをつくってるのはオレかも」 「冷めるんだ」・・・ってカンジで ずいぶんダウナーミュージシャンだったけど、 ライブは 実は たのしかったよ。 でもね、ダウナー系の曲って ワリと カンタンにできちゃうの。 今年は すこしは努力して、アッパー系に かわった?!・・・って思わせようかなぁ。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
「トモフLIVE・CD」を 準備してる日々です。 ちなみに 今は、1月11日。 ジャケは 久しぶりに 色つきの絵を描いたけど、 デザイナーの打明くんと いろいろ 盛りあがってるうちに、 超拡大してって、 ついには カラフルなモザイクになってしまった。 テーマは「世田谷にバスキアよみがえる」です。 中身の音は とくに思いきったミックスとかは しないで、 とにかくライブ版っぽくなってるのだ。 「1995」と「2001」の2種類あるぞ。 両方とも14曲くらい入ってんだぞ。 それで¥1500とは・・・ ふとっぱら!! みんな、楽しみに しといてね。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
今年は、ライブは たくさんやったですね。 ざっと スケヂュールメモをみたら、 45本ぐらい。すごいなぁ。 でも、いつも いきあたりばったりだった。 ひとつひとつのライブは 手抜きしないで、 びしっとやったつもりだけどさ。 来年は もうちょい 作戦たてるかな。 たいした作戦じゃないと思うけど、 やっぱね、結局2月に「YORUMANiaFULL」だしたっきり、 CDとか出さないまんまだった。 ほんとは いろんな種類の出すつもりだったじゃん。 ちょっと、めんどくさモードに入っちゃってね。 もう めんどくさモードも めんどくさくなった。 さっそく来年の2月のライブから、 いろんな音を お届けするぞ。 スピードUP!! ラブラブ2002!! |
TOMOVSKY自筆version![]() |
ガスファンヒーターを買いに コジマへ出かけたら、 オイルヒーターってのがあって、 あまりにもルックスがかわいかったので おもわず 連れて帰ってきてしまった。 シーシービーってゆう名のメーカーのやつ。 名前はともかく、すごくスタイリッシュ! みんなも どこかで見かけたら、きっとキュンとなるはず。 でも、あったかくなるのには スゴク時間がかかるし、 そんなに パワフルでは ない。 結局、広い部屋には ガスファンヒーターを配置した。 ほんとにガスって奴ぁスゴイ。 あの、点火の時の「バチバチ!!」って音も ステキだ。 でも ルックスは オイルヒーター。 |
TOMOVSKY自筆version![]() |
11/12から ついに歯医者に通い始めた。 豪徳寺から5分くらいの 鈴木歯科!! ここは、ほんとに よい歯医者です。 ひとからススメられたのだが、ぼくも みんなに オススメ! スゴクていねい!ていねいすぎるくらい。 ちゃ~んと説明してくれる。 これからどんな治療をするのかとか、 今の状態がどうなのかとか・・・。 だから いつも 満員。しかも 待たされちゃう。 でも 誰も文句言わない。あの先生ならしょうがない。 それくらいスバラシイのだ。 虫歯だらけのぼくは ほんとに 申し訳ない。 ちなみに 今は左の下を治してます。 つづく・・・ |
TOMOVSKY自筆version![]() |
しし座流星群は、しっかり観た。 294コまで 数えた。とっても さむかった。 ライブが せまってるので、何曲か新曲をつくりためている。 イケイケの曲は いまのところ まだ、ない。 そのうち、冬がまっさかりになったら テンションも あがるかな。 あ、そうだ。とうとう歯医者に通い始めた。 めんどくさがりの僕にしては スゴイことだ。 あとは 免許だ。 まったく・・・いつも「今年の目標」なのに。 はやく クルマで、あちこち 行きたい。 コンピューターも 気になるなぁ・・・。 |